Shuhei Kishishita November 2022

Greetings from Shuhei







Shuhei Kishishita

Thank you very much for this valuable experience. Although my stay was very short, I was able to learn and know a lot. The reason I decided to go to elementary school in Finland this time is because I am researching how to incorporate overseas education into Japanese education at university. Finnish education is among the highest in the world. I was interested and decided to go there. Before I came to Finland, I had some knowledge about Finnish elementary school education in Japan. Small classes, no tests, high reading, etc. But what kind of information did you get from books and websites in Japan? This trip will make me think deeply about education. I was surprised when I went to Mutalan koul Primary School. There were many other things that surprised me, such as, "There is a ping-pong table as soon as you enter the school entrance, children are walking around during class, and teachers don't pay attention to that." Don't be afraid to criticize. When I compared the education level of Japan and Finland, I thought that Japan was higher. Japanese teachers who manage 30-40 people, teachers who work from early in the morning until late, and Japanese children who take their classes seriously. I noticed the high level of education in Japan. But what about humanity? People like to be lazy, sometimes they lie, and they want to live happily every day. Looking at Finnish children, I wondered if this is what children should be like. Finally, I would like to talk about the future of education that I want. It is an education that aims for a world where children around the world can communicate and where there is little prejudice and discrimination. Children talk and exchange opinions with elementary school children around the world online. If there is such a class, there should be no war or discrimination. Because I know people from that country. There is a big difference between knowing and not knowing. If you don't know, hatred and prejudice will cause conflict. When I went to Finland this time, most people didn't know anything about Japan. Humans should know each other more. Thank you for accepting my proposal. I'm really thankful to you.



岸下 周平




今回、貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。私はとても短い滞在でしたが多くのことを学べ、知ることができました。今回私がフィンランドの小学校に行くことを決意したのは、大学で日本の教育に海外の教育を取り入れてみてはどうか研究しているからです。フィンランドの教育は世界でもとてもレベルが高いです。是非行ってみたいと興味を持ち決意しました。フィンランドに来るまでにも、日本でフィンランドの小学校教育についての知識はありました。少人数制、テストがない、読書量が高いなど。しかし、日本で本やウェブサイトで得た情報は一体なんだったのか。私はこの旅で教育というものについてもう一度深く考えることになります。私はムタランコール小学校へ行って驚きました。「学校の入口を入ってすぐに卓球台がある、子供たちが授業中に立ち歩いている、先生がそれを注意しない」驚いたことは他にも多くありました。批判を恐れずに言います。日本とフィンランドの教育レベルを比較した時に、私は日本の方が上だと思いました。30-40人をまとめあげる日本の教師、朝早くから遅くまで勤務をする教師、授業を真面目に受ける日本の子供たち。私は日本の教育レベルの高さに気づきました。しかし、人間らしさとしてはどうでしょうか。人は怠けるのが好きで、時には嘘もつき、毎日を楽しく生きたいと思うものです。フィンランドの子供たちを見て、本来あるべき子供とはこういうものなのではないかと思いました。最後に、私が望む今後の教育の未来について語ります。それは世界中の子供たちがコミュニケーションが取れ、偏見や差別の少ない世の中を目指す教育です。オンラインを通して子供たちが世界中の小学校の子供たちと話し合い、意見を交流する。そんな授業があれば戦争、差別など起こらないはずだ。なぜならその国の人を知っているから。知っていると知らないとでは雲泥の差がある。知らないと憎悪や偏見により争いが起こる。今回、フィンランドに行ってもほとんどの人が日本のことについて知らなかった。もっと人類はお互いに知らなければいけない。私の提案を受け入れてくれてありがとう。本当にありがとうございました。

Peda.net käyttää vain välttämättömiä evästeitä istunnon ylläpitämiseen ja anonyymiin tekniseen tilastointiin. Peda.net ei koskaan käytä evästeitä markkinointiin tai kerää yksilöityjä tilastoja. Lisää tietoa evästeistä